2013年5月
夏に向けダイエットを考えている方、髪の毛も一緒に痩せないように気を付けて!
どのようなダイエットかにもよりますが、
運動以外の食事によるダイエットでしたら、お気を付け下さい。
1日に必要なカロリー以下に抑えて、
体内の蓄積脂肪を燃焼させるのがダイエットですから、
エネルギー源の炭水化物と脂肪だけを制限すればよいのですが、
食物繊維で栄養分を体内に取り入れないようなダイエットをしている人は、
身体を作るタンパク質の1日に必要な55~70gを摂れない人が出ています。
当然毛髪も身体の一部ですから、タンパク質が無ければできません。
髪は細くなり、艶も無くなり、ついには脱毛に繋がります(@_@;)
毛髪・皮膚の角質・爪は全部ケラチンという硫黄を含んだタンパク質からできていますから、
1日に必要なタンパク質の量のうち、三分の一は油の少ない動物性の食品か、
大豆製品の様な硫黄を多く含んだ食物を摂る必要があります。
それでもお悩みの方へ
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
担当スタッフにご相談下さい。\(^o^)/
暖かくなって朝シャンが多くなってきました。良いの?悪いの?
朝シャン自体は悪くはないのですが、
朝・出勤・通学に追われる忙しい時間の中で行われる関係かと思いますが、
東京の新宿・渋谷・銀座などで行われる日本赤十字社の献血コーナーで、
社団法人日本毛髪科学協会がヘアチェックコーナーを設けて
長年にわたり多くの人々のヘアチェックをした結果から、
『すすぎ落としの悪い人が非常に多いのです。
早朝から十分時間をかけてシャンプーし、リンス、トリートメントまでする
余裕が無い為と考えられます。
頭皮を拡大して見る器具のマイクロスコープで見てみると、
朝シャンをしている人の50%以上の人が頭皮のすすぎ落としが悪く、
フケやシャンプーのすすぎカスが残っていて、前の晩に入浴しながら、
ゆっくりシャンプーした人との差が出ています』と。
毛髪を健康的に美しく保つための行為ですから1日の終わりにリラックスした状態で、
時間をかけてゆっくり、就寝前にシャンプーをすることをお勧め致します。